カラオケランキングまとめ

盛り上がる曲・歌いやすい曲などのテーマ別カラオケランキングからカラオケの上達方法まで、カラオケに役立つ情報が満載!カラオケ情報ならカラオケランキングまとめ!

アーティスト別カラオケソング集

WANDSのカラオケランキング|歌いやすいオススメ人気曲は?

投稿日:


当サイトの人気コンテンツはこちら♪ → 楽曲データベース【4559曲】

WANDSカラオケランキング

WANDSの曲、カラオケで歌っていますか?

WANDSと言えば、『もっと強く抱きしめたなら』『時の扉』、中山美穂さんとのコラボ曲の『世界中の誰よりきっと』などが有名ですよね♪

今回は、そんなWANDSの曲の中から、カラオケで人気の曲をランキング順にご紹介します☆彡

WANDSのおすすめカラオケソングランキング!

世界が終るまでは… / WANDS

【2008年発売】ポップさとロックテイストを絶妙にミックスさせたメロディーと、終末観を感じさせる歌詞が絶妙にバランスしている名曲。アニメ『SLAM DUNK』のEDに起用され、PV(MV)は羽田空港で撮影されたらしいです。

1994生

もっと強く抱きしめたなら / WANDS

【1992年発売】WANDSのシングル曲の中で最大のヒット曲。ロックサウンドに乗せて男らしく愛を歌うラブソング。WANDSの曲は、サビで少し高めの音が続いていく印象がありますが、この曲はサビで1音だけ高くなるところがあるだけなので、高い音が出ない人でも歌いやすい曲だと思います。

1997生

世界中の誰よりきっと / WANDS

【1992年発売】ミポリンこと中山美穂さんとのコラボ曲。とても優しいメロディーのラブソングです。個人的には女性ボーカルの方がしっくりきますが、もちろん男性ボーカルのみで歌ってもノープロブレム♪男性・女性問わず歌いやすい音域だと思います!

1990生

愛を語るより口づけをかわそう / WANDS

【1994年発売】作曲が織田哲郎さんということで、ロックテイストで力強くありながらもキャッチ―なメロディーがとても耳に残ります。ミドル~ハイのテンポで疾走感感じるラブソングです。このシングルのカップリングの『…でも君をはなさない』が隠れた名曲としてWANDSファンに人気だったりします(^^♪

1997生

このまま君だけを奪い去りたい / WANDS

【2005年発売】DEENの1993年のデビュー曲ですが、作詞がボーカルの上杉さんという繋がりでセルフカバーされています。聴くなら、低音の響きがセクシーな上杉さんのWANDSバージョンですが、カラオケで歌うとなるとどちらでも同じだと思います(…たぶん)。

2001生

時の扉 / WANDS

【1993年発売】売り上げ枚数1位ではないですが、WANDSといったら『時の扉』という人も多い人気曲です!それまでのロックサウンドと一線を画す、軽快なビートの上でポップとロックが融合した90年代を代表する名曲だと思います♪なったイントロのギターリフを聞くだけでテンションが上がります!

1992生

明日もし君が壊れても / WANDS

【1998年発売】作詞はZARDの坂井泉水さんで、アニメ『遊☆戯☆王』のエンディングテーマでした。曲調は壮大なロックバラードで、歌いこなせたら間違いなくカッコイイです…が、サビは高音が続くので高い音が苦手な人は事前に練習しておいた方がいいかと(^_-)-☆

1990生

錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう / WANDS

【1997年発売】第3期WANDS初のシングル曲で、作詞・作曲は小松未歩さん。ボーカルが交代したものの、以前の上杉さんの声に似すぎていて違和感がない(^^;)楽曲はWANDSの王道を踏襲したミドルテンポのロックテイストで、アニメ『ドラゴンボールGT』のエンディングテーマとして使われていました♪

1989生

Jumpin’ Jack Boy / WANDS

【1993年発売】WANDSが大躍進を遂げた1993年のラストシングルでしたが、藤井フミヤの「TRUE LOVE」に阻まれて初登場2位に…。テンポは少し早めで、疾走感・躍動感あふれるポップソングです。

1990生

声にならないほどに愛しい / WANDS

【1993年発売】ボーカルの上杉さんが作詞を担当したMANISHのシングル曲のセルフカバー版です。サビに頻出する高音もそうですが、高音サビ前の高音のロングトーンをしっかり歌える歌唱力が必要です。難なく歌えるなら周りから拍手がもらえるレベルだと思います。

1983生

寂しさは秋の色 / WANDS

Secret Night ~It’s My Treat~ / WANDS

WANDSの代表曲達と違って、オルタナティブサウンドを前面に出したロックソング。Guns N’ RosesやLOUDNESSに憧れていた上杉さんが「どうしてもこの曲を歌いたい」とプロデューサーに直談判したとか。原曲は栗林誠一郎さんの『It’s my treat』。

1992生

ガラスの心で / WANDS

恋せよ乙女 / WANDS

【1993年発売】疾走感あふれる曲調で、WANDSの曲の中では高い音が少なく、リズムも取りやすいので歌いやすいと思います。『時の扉』っぽいと言う人も多く、『時の扉』が歌えるなら問題なくレパートリーに追加できますよ(“´∀`)bグッ!

1983生

WANDSの曲は簡単?難しい?歌い方のコツは?

WANDSの楽曲自体は、特段難しい曲というものはなく、高音が苦手でない限りは、ほとんどが歌いやすい曲だと思います。もし高音が苦手なら、『世界中の誰よりきっと 』『時の扉』『恋せよ乙女』あたりが簡単に歌えるのではないでしょうか。

歌い方のコツとしては、WANDSのボーカルの上杉さんは低音域から高音域まで伸びのあるのはもちろん、声質については天性によるものが大きいですので、我々素人がおいそれと真似できるものではないと諦めて普通歌いましょう(^_-)-☆

\こちらもチェック♪/

楽曲検索:WANDSの楽曲一覧

-アーティスト別カラオケソング集

関連記事

長淵剛カラオケランキング

長淵剛のカラオケランキング@音源付!歌いやすい人気曲は?

長渕剛さんの曲、カラオケで歌っていますか? 長渕剛さんと言えば、『乾杯』『とんぼ』『純恋歌』など、有名曲が多くありますよね♪ 今回は、そんな長渕剛さんの曲の中から、カラオケで人気の曲をランキング順にご …

karaoke-ranking-bluehearts

ブルーハーツのカラオケ人気曲ランキング2017|YouTube動画

日本のパンクロックバンドといえば、『ブルーハーツ』 ブルーハーツ解散後も、フロントメンバーの甲本ヒロト&真島昌利は、別のバンドで活動中です。 今回は、そんなブルーハーツの曲の中から、カラオケで定番の人 …

coccoカラオケランキング

Coccoカラオケランキング|歌いやすい人気曲や音域は?

カラオケで人気のCocco♪ Coccoの歌では、『強く儚い者たち』『Raining』『樹海の糸』などが有名ですよね。 今回は、そんなCoccoの曲の中から、カラオケで人気の曲をランキング順にご紹介し …

karaokesongs-ieirileo

家入レオのおすすめカラオケソング!人気&定番曲5選♪【動画】

2012年にデビューしてから、日本レコード大賞の最優秀新人賞・新人賞受賞、多くの楽曲がドラマなどのタイアップ曲となるなど、人気絶頂の家入レオ。 いろんな場所で耳にすることの多い、そんな家入レオの楽曲は …

宇多田ヒカルカラオケランキング

宇多田ヒカルのカラオケランキング@PV付!歌いやすい人気曲は?

宇多田ヒカルの曲はカラオケで大人気! カラオケでよく歌われる宇多田ヒカルさんの曲ですが、ヒット曲が多いだけに、たくさんの曲がよく歌われています。 今回は、宇多田ヒカルの曲の中から、カラオケで人気の曲を …