カラオケランキングまとめ

盛り上がる曲・歌いやすい曲などのテーマ別カラオケランキングからカラオケの上達方法まで、カラオケに役立つ情報が満載!カラオケ情報ならカラオケランキングまとめ!

テーマ別カラオケソング集

カラオケで歌いやすいアニメソング31選!【PV動画】

投稿日:2017年9月27日 更新日:


当サイトの人気コンテンツはこちら♪ → 楽曲データベース【4559曲】

いつの時代もカラオケで大人気のアニメソング

今回は、同年代で楽しめるアニメソングから、定番のアニメソングまで、誰もが知っている歌いやすいアニメソングをピックアップ!

あなたはどのアニソンを歌ってみたいですか?(^^♪

歌いやすいオススメのカラオケソングはこ・れ・だ!

  • 創聖のアクエリオン / AKINO

    切ない思いと力強い意志が感じられる歌詞が特徴的で心が動かされます。リズム感がよくサビは誰でもすぐ口ずさめる曲調になっています。バラードではありませんが、しっとりと歌い上げたい方にはぜひオススメな1曲です。

    1980

  • アンパンマンのマーチ / ドリーミング

    アニメ『それいけアンパンマン』のオープニング曲です。この曲を知らない人なんていないと思いますが、実はこの曲…、歌詞の意味がとても深いんですよね。”何の為に生まれて 何をして生きるのか 答えられないなんて そんなのは嫌だ!” アニメソングだからこそのシンプルでストレートな言葉にグッときます。

    1983

  • はじめてのチュウ / あんしんパパ

    アニメ『キテレツ大百科』のエンディングで流れていた曲です。原曲は加工されたコロ助っぽい声で歌われていましたが、カラオケで(人の声で)普通に歌うと、これまた普通にいい曲に聞こえちゃうのが不思議。テンポもゆっくりで歌いやすいのでオススメです。

    1995

  • タッチ / 岩崎良美

    私はアニメが好きで、他の曲はあまり知らないのですがこの曲は老若男女知っているので、特に仕事場の年上の上司とカラオケ行ったりするとこの曲を歌うと、盛り上がります!せっかくカラオケに行くなら、皆が知っている曲で盛り上がりたいですよね,

    1991

  • サザエさん / 宇野ゆう子

  • 勇気100% / NYC

    「忍たま乱太郎」に起用されて大人気を博したテーマ曲で、光GENJIからNYCへと歌い継がれていますね。人を慰める優しさと強さがあって、同席者がどんな状況でも遠慮なく盛り上がれる曲です。聞くにも歌うにもいい感じですので、他の人に歌われても大丈夫な曲でもあります。

    1983

  • CHA-LA HEAD-CHA-LA / 影山ヒロノブ

  • ウィーアー! / きただにひろし

  • / 小松未歩

    名探偵コナンのオープニング曲と言ったらこの曲でしょう!誰もが聞いたことがある曲ですし、サビから始まるので、「何、この曲?」なんて周りの人に思われることなく歌えます。キーもそれほど高くないし、ビブラートだとかもないので、たいていの女性にとって歌いやすいアニメソングだと思います。

    2001

  • 走れ正直者 / 西城秀樹

  • 1/3の純情な感情 / SIAM SHADE

  • そばかす / JUDY AND MARY

  • 君をのせて / 井上あずみ

  • アンバランスなKissをして / 高橋ひろ

  • 魔訶不思議アドベンチャー! / 高橋洋樹

  • 残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子

    もはや曲だけが1人歩きして、アニメ好きではなくても、ご年配の方でも知っているという、どのようなメンバーでカラオケに行っても必ず盛り上がる曲です。「少年よ神話になれ」と同じメロディーの部分が少し高いですが、ここさえ歌うことができるのであれば他の部分も問題なく歌えるはずです。歌う時のコツは、最初は声量を抑えて、サビに向けてどんどんお腹から声を出していくようにすると迫力が出て、歌が上手に聞こえます。声量に自信のある方に特におすすめです!

    1988

  • ムーンライト伝説 / DALI

  • すいみん不足 / CHICKS

    すいみん不足はキテレツ大百科のテーマソングです。曲調はかなりテンポがよく元気が出そうな一曲です。子供だけではなく大人まで口ずさんでしまいそうになります。音程も安定している曲なので音痴な人にはオススメできる曲となっています。

    1988

  • にんげんっていいな / 中島義実・ヤング・フレッシュ

  • オラはにんきもの / のはらしんのすけ

  • 君が好きだと叫びたい / BAAD

  • おどるポンポコリン / B.B.クィーンズ

    「ちびまる子ちゃん」のエンディングテーマとしてとても有名な曲です。高低や転調などがなくとても歌いやすい曲で、大人から子供まで、年齢性別技量関係なくチョイスすればうろ覚えでも歌えますし、とにかく盛り上がるのがいいですね。タンバリンや合いの手を挟みやすいのも特徴ですね。

    1983

  • DAN DAN 心魅かれてく / the FIELD OF VIEW

  • ラムのラブソング / 松谷祐子

    アニメ「うる星やつら」のオープニングテーマ。これまでに様々なアイドルやアーティストにカバーしており、音楽番組で流れる事も少なくないので、だれもが一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。世代を超えて愛される、キュートなアニメソングです。

    1986

  • やさしさに包まれたなら / 松任谷由実

  • ルージュの伝言 / 松任谷由実

  • めざせポケモンマスター / 松本梨香

    誰もが知っているアニソンであり、曲の盛り上がりも申し分なしです。かつ、高い声が出しにくい方にも比較的歌いやすい音程です。「ああ あこがれの~ゼッタイなってやるーッ!」までが少し高音になりますが、裏声を使わないといけないような高さではありません。歌い方のコツは、途中で入る「ぴかちゅう!」や「そりゃそうじゃ!」といった掛け声を、恥ずかしがらずにしっかりやり切ることです。それができれば大ウケ間違いなしです!

    1988

  • 微笑みの爆弾 / 馬渡松子

  • プリキュア・メモリ / 吉田仁美

  • Butter-Fly / 和田光司

    アニメ好きではなくても20~30代が集まれば盛り上がること間違いなしの曲です。ノリのいい曲調で、サビへ向けての熱い展開は、歌っていて必ず気持ち良くなるはずです。この曲は1999年に放送されたアニメ「デジモンアドベンチャー」の主題歌でした。大体のカラオケ機種にアニメ映像が入っており、懐かしさで誰もが食いつくはずです。

    1988

  • Exterminate / 水樹奈々

    JOY SOUNDではアニメ本編orライブ映像と共に流れ、シンフォギアファンにとっては盛り上がること間違いなしの一曲です。シンフォギアをあまり知らなくても水樹奈々さんの熱い曲なので盛り上がります。歌う際の注意点ですが、最初の「ここにあるから…」の部分では「…」の部分をなるべくロングトーンで伸ばしましょう。次に一番のAメロの「優美な夢-おとーに」の部分では「美」から音を上げていくと良いです。サビでは「行こう」と「手をとって」の部分で拳を少し入れると良いでしょう。ラストサビの「その微笑みは離さない」「Exterminate」部分はなるべく最後の音をロングトーンで伸ばしましょう。

    1994

まとめ

いかがでしたか?

他にもオススメな『歌いやすいアニメソング』があったら教えてくださいね♪

-テーマ別カラオケソング集


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2017-hitsong-ranking

2017年ヒット曲ランキング50【YouTube動画付】

「2017年のヒット曲にはどんな曲があったっけ…?」 2017年のヒット曲ランキングでは、前年に引き続きAKB系グループや坂道系グループの曲が多くランクイン! また、ジャニーズ系グループも多くの曲がラ …

karaoke-animesongs-male

カラオケで盛り上がるアニメソング~男性ボーカル編~厳選7曲!Youtube動画

カラオケで盛り上がる曲と言えば、アニメソング! 有名なアニメソングともなると、テレビ番組の特集などで耳にする機会も多く、世代を超えて良く知られていて、カラオケにはもってこいです♪ そこで今回は、男性ボ …

karaokesongs-for-onchi

音痴でもカラオケで歌いやすい!おすすめ女性曲28選@動画付

音痴の人にとって地獄なのが、飲み会や合コンの2次会や3次会で行くことになる『カラオケ』。 「私が音痴でカラオケ嫌いって知っているはずなのにーヽ(`Д´)ノプンプン」 …と心の中は怒り心頭状態でも、 …

karaoke-neta-cmsong

カラオケで盛り上がるネタ曲【CMソング編】6秒の曲って何?!

毎日、テレビで流れている『CMソング』 各企業が知恵を絞って制作するCMですが、感動するCMもあれば、面白いCMもあったりと様々。 そして、そのCMで使われているCMソングも、いろんなタイプのものがあ …

mens-popular-balladsongs

カラオケで男性に歌ってほしい!女性が選んだ人気曲ランキング!バラード編

「私の好きなあの曲、男性の誰かが歌ってくれないかな…」 カラオケでこんな思いをしたことはありませんか? 自分で歌ってもいいけれど、男性アーティストの曲だったら、やっぱり男の人に歌ってもらいたいですよね …